2007年07月23日

ハリーポッター最終巻

#ネタバレはありません。

「ちょっとホグワーツまで行ってくる」と言い残して、この週末はひきこもってました。

もしかして、今までの本を全部投げ捨てたくなるような、どうしようもないオチだったりしたらどうしてくれようかと心配してたけど、杞憂でした。

最初は英語の勉強に読み始めたのに、3巻目あたりから目的と手段が逆転して、5巻目からは発売と同時に入手して読むことになりました。

このシリーズをリアルタイムで楽しめたことに感謝です。

ちなみに今回は読んでいた時間をきっちり記録していたのですが、読了後にページ数で割ってみると、1ページ2分でした。

この倍くらいの速度で読めるようになると、英文での読書が全般にもっとおもしろくなるんだろうなと思うんですが。


はー、しかしこれでやっとネタバレ気にせず安心してネットサーフィンできるわ。

発売前日、朝日新聞のサイトでネタバレされたときはどうしてくれようかと思いました。
そのネタバレ記事は今でもまだ掲載されているので、未読の方はお気をつけて。
posted by あおき at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

映画

連休に結構映画を見た。劇場だったりDVDだったりテレビだったり。

銀河ヒッチハイクガイド、パフューム、ステップフォードワイフ、ゴーストワールド、ハイスクールミュージカル。

高校生の英語って聞き取れない!後者二つはかなりきつく、話の流れをつかむのに字幕や日本語音声の助けが必要だった。

銀河ヒッチハイクガイドシリーズは、だいぶ前に1巻目だけ読んだのだけど、再読したあと続きも読み始めた。いま3巻目の最初の方。
知らない単語がたくさん。ものすごく、たくさん。

辞書をひかなくても大意は理解できる場合が多いけど、最近単語力のなさを実感しているので、できるだけひくようにしている。でも端から忘れちゃうんだなあ。

先週覚えたのが contemplate。こういう基本語マークがついてる単語でも、知らないものは知らないのだよなあ。がっくり。
posted by あおき at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

ニュージーランド

旅行でニュージーランドに行ってきました。いやー英語がわかりませんでした。
年始のブロードウェイでは、だいぶわかるようになった気がしていたのに、です。

昔は英語を聞くと「ところどころわかる、その継ぎはぎで漠然とわかる」感じでした。それが年始のブロードウェイでは、「全体にわかっている、たまにわからないところもある」感じだったのです。

ところが。クライストチャーチ到着直後から、なにか言われた瞬間「@#%@#!」という文字が脳に浮かびました。なに言われたのか見当もつかないんです。
だいたいなんでも1度は聞きなおし、場合によっては3回聞いてもわからないという感じでした。

NZなまりのせいなんでしょうか。B&Bなどで会うイギリスの人たちの英語は概ね問題ありませんでした。

しかしNZ人の英語はその後もそんな調子で、特に南島にいる間は、自分の英語力が10年戻ったかのような気分でした。今回は結構現地での手配が多かったので、電話でのやり取りも多かったのですが、自分がしゃべるときも、なかなか聞き取ってもらえませんでした。

それでもまあ、時間を急ぐわけでもないので、のんびりしつこく聞きなおしながら、のどかで楽しい2週間を過ごしてきました。


現地で会った日本人には「なんで会社員なのに2週間も休めるのか」と言われ、イギリス人やNZ人には「なんで2週間しか休めないのか」と言われました。

・・・知りませんがな。
posted by あおき at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

ブロードウェイ再び

年始にニューヨークへ行ってミュージカル三昧してきました。7泊で11本。これだけ見ると、あまり観光しなくても結構忙しいです。
4年前に行ったときよりは大分聞き取れるようになったような気がします。
気のせいかもしれませんが、楽しいので、いいんです。

ちなみにこの4年間にやっていたのは、ミュージカルのCDやハリーポッターのCDをひたすら聞いていたことでしょうか。
ミュージカルのCDはだいち歌詞を一度は確認してます。そうやって、劇場で見たときにわからなかった分を取り戻そうとしているわけでして。

今回もまた気に入った作品のCDを買って来ました。観劇中に「あ、いまのジョークはあとでCDで確認しないと」というのも何箇所か。

観劇以外では全般に、英語的にはほとんど問題なく過ごしていたのですが、ある日、地下鉄の構内アナウンスが、何度くり返されてもさっぱりわからず、はまりました。
普段は止まる駅に今日は止まらないということだったらしいのですが、それが私の降りたい駅でした。
あぶなく開演に遅刻しそうになりましたが、なんとか間に合いました。
posted by あおき at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

英語教材差し上げます

1/26追記 以下の件、お譲りする先が決まりました。

部屋の整理をしていたら古い教材が出てきたので、欲しい方に差し上げます。

1. 1996-1997年のヒアリングマラソン 本誌とカセットテープ 約半年分
そう悪い状態ではないと思いますが、折れや一部書き込みがある場合もあります。

2. 「はじめての英語リピーティング・表現練習編」CDつき、箱入り。岩村圭南著、アルク。
こちらは割ときれいです。

どちらも、送料のみご負担願います。

欲しい方はメールでご連絡ください。
しばらく待って希望者がいなければ処分します。
posted by あおき at 18:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

ハリーポッターのオーディオブック

Harry Potter and the Order of the Phoenix (Book 5, Audio CD)ハリーポッターの朗読CDを聞きなおしています。

通勤中やウォーキング中、病院での待ち時間など、MP3プレイヤーでハリポタを聞いていると、退屈知らずです。

聞きなおすことになったきっかけは、来年久しぶりにNYに遊びに行くことにしたので、現地での舞台鑑賞に備えるべくリスニングの復習をしようと引っ張りだしてきたのですが、いつの間にか当初の目的は忘れて話に入り込んでいます。

ハリーポッターの4巻以降は一冊がかなり長いので、本で全編読み返すのはつらいのですが、オーディオCDだとなぜあっさり聞き通せてしまうのが不思議です。
posted by あおき at 01:09| Comment(3) | TrackBack(1) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

読書 (Archer)

A Long Way Down久々に洋書を読んでいます。
ハリーポッターの6巻以来かも?とすると約一年ぶりです。

Nick Hornby の "A Long Way Down" と Jeffrey Archer の "As The Crow Flies"
この二冊を読みました。

Nick Hornby は、「アバウト・ア・ボーイ」の作者と言えばわかる人もいるでしょうか。
以前読んだ "How To Be Good" もそうでしたが、今回の "A Long Way Down" もまたもつかみどころのない話で、ジェフリーアーチャーと対照的です。でもこのつかみどころのなさがわりと好きです。



As the Crow Fliesアーチャーの方の邦題は「チェルシーテラスへの道」です。
日本語版は大昔に買って持っているのですが、ふと思いついて上巻を読み返してみたあと、探すと、下巻が家のどこにも見当たりません。

どこかに隠れているのか、もともと持っていないのか、さっぱりわかりません。
筋をよく覚えていないので、読んだことがないのかな?とも思うのですが、上巻の筋もよく覚えていないところを見ると、記憶力の問題かもしれません。

なんにしても下巻を二度買ってしまうと悔しいので、原語版を買うことにしました。

いつものアーチャー節で、楽しく読みました。

結末は記憶のものとかなり違っていたので、おそらく読んだことはなかったのでしょう。‥‥たぶん。


獄中記―地獄篇ついでにもう一冊アーチャーの未読の本、"Sons of Fortune"
も買いました。

最近は洋書が安いので、日本語版を文庫で上下巻買うよりも、原書のペーパーバックの方が安あがりだったりします。しかも下手すると半額近くで済んでしまったりするのだから驚きです。

私がアーチャーを(日本語で)読みまくっていたのは10年以上前なのですが、その後出た刑務所日誌(右写真は日本語版)も読んでみたい気がしています。これも、せっかくだから原書でですね。
posted by あおき at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

DVD

最近になって、DVDを比較的簡単に携帯端末に移す方法がわかったので、通勤中に映画やドラマを見ています。

最近見たのはアランリックマン出演作を数本と、フレンズの続き、あとは適当に買った適当な映画たちです。

Something the Lord Made はごくたまに聞き取れないところがあり、字幕のお世話になった。

Barchester Chronicles はそもそも字幕が入ってませんでした。しかも warden, clergyman, chaplain, dean など、教会系の知らない単語が結構多くありました。

最初は聞きなれない言い回しが多くて苦労しましたが、たぶん少し古い英語っぽくしゃべっているのでしょう・・・区別つきませんけど。

でも全体をほぼ二回通しで聞いたら、だいたいわかりました。


フレンズはいま、第7シーズンです。もうだいぶ慣れてきて、巻き戻すこともほとんどなくなってきました。


今年に入り、英語をしゃべる機会は激減しましたが、たまに必要があるとどっと疲れます。でもたぶん内容と相手の問題が大きいとは思うのですが。
スピーキングは相変わらず、「なんとかなるけど常にひどくもどかしい」状態です。これはどうやったら向上できるのですかね。

ところで、3年ぶりにトップページの写真を更新しました。掲載時点で半年遅れてますが。
posted by あおき at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月14日

ちょっと飽きてます

去年一年間かなり英語どっぷりだったせいか、今はかなり英語の勉強がイヤな状態です。

仕事の都合で、英文メールを書く量は増えています。そういうのはイヤではないので大丈夫なんですが。

DHCの通信講座の提出物が、添削されて返ってきました。
ちゃんとやればタメになる教材と思いますが、どうも気が乗らずに、ちゃんと復習していません。
posted by あおき at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

あけましておめでとうございます。

サイト開設から9年弱、おかげさまで毎日たくさんのページビューがあるようです。
そのおかげか(?)掲示板へのspamも活発ですが。

2005年は出張が多くて、通算5ヶ月ほどアメリカで過ごしました。

英語漬けの出張もあれば、同僚が多くてほとんど日本のようだった出張もありました。
英語の面で進歩があったかどうかはよくわかりませんが、

DHCの通信講座は、締め切り間際になって集中的にこなしてなんとか提出しました。
6ヶ月の講座で、さらに6ヶ月遅れまでは添削してくれるのですが、提出物6回分のうち4回分を二日でやりました。
中学生の頃の夏休みの宿題を思い出します。

本当はテキストを勉強してから課題をやって提出するのですが、当然勉強する余裕はなく、とりあえず課題に必要な分だけテキストを引きながら埋めました。添削が返ってきたら復習しましょう。

日本では通勤中に映画を見ています。出張のときにいろいろDVDを買い込んできたので、これを携帯端末に変換して持ち運んでいます。端末は字幕に対応していないので、否応なく、字幕なし!です。
Pimsleur English III for Japanese Speakers (Pimsleur Language Program)

だいたいの映画は字幕なしでも十分に楽しめるようになってきました。英語学習の当初の目標はだいぶ達成したと言ってもいいと思います。「だいたい」ってのを自分で受け入れられるかどうかがポイントですが・・・。

アウトプットに関しては相変わらずメタボロです。去年はベルリッツにほんのちょっとだけ通ったのですが、これは日ごろの練習がなにより必要そうです。
ピンズラーでそこそこに練習しましたが、実際しゃべりやすくなったのはハリポタのオーディオブックを通しで聞いたあとでした。
今はまた忘れちゃいましたけど。口の筋肉がなまったって感じですね。
posted by あおき at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月05日

出張

Harry Potter and the Chamber of Secrets (Harry Potter (Audio))

今年は出張が多く、10月には4度目の出張で、3週間ほどアメリカにいました。

今回はなんだか妙に英語が楽でした。
その前には5,6月と二ヶ月いたのに、6月に帰ったときよりも、10月に行ったときのほうが楽でした。

現地でピンズラーしながら二ヶ月過ごすよりも、ハリーポッターのCDの方が効くってこと?

いや、どれもこれも今までの積み重ねでしょう。

もしくは、ただの偶然か。
posted by あおき at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

変換フォームの今後

Yahooの検索方法がかわったそうで、いま「発音記号」で検索すると、このサイトの変換フォームが検索結果のトップに来てしまうようです・・・

まじめに発音記号を調べたい人がこんな「とりあえず」なサイトにたどり着いてしまっていいのか不安ですが、まあロボットさんの意向ということなのでしかたがありません。

ところで、近いうちにこのプロバイダを解約しようかと思っています。その場合、変換フォームをどこかへ移すか、移し先がなければ廃止しないといけません。

以下の条件を満たすプロバイダをご存知の方、コメント欄にてぜひお知らせください。

* 信頼できる
* 10年後も運営が続いていると思われる
* ユーザCGIでunicode対応perlが使える
* cgiとデータが同じディレクトリに置ける
* 毎月の費用が安い (目安: 1000円以下)
* メールをスクリプトで自由に振り分け・転送できる機能がある
* 外部接続でも認証すればsmtp/popが使える
* apopが使える
posted by あおき at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

続:オーディオブック

Harry Potter and the Sorcerer's Stone (Harry Potter (Audio))
ハリーポッターの朗読CD。結局1−6巻まで全部そろえてしまいました。
うち2つが Jim Dale ので、4つが Stephen Fry のです。

通勤電車や朝晩で、約1ヶ月でひと通り聞き終えました。
合計100時間。一ヶ月通しでこんなに英語を聞くのは9年前にやったヒアリングマラソン以来ですが、さすがに当時より相当に聞き取れるようになってます。

一度読んだ本で、きれいな発音でゆっくりめの朗読なので、一語一句聞き取るつもりで聞いていたのですが、不思議なことに、なぜか全部聞き取れてしまうのです。
なぜ不思議かというか、本を読めば知らない単語がたくさんある部分も、なぜか全部聞き取れてしまう・・・というか、聞き取れたと思い込んでいるわけです。

マジメにやってこれってことで、普段いかにいい加減に聞いてるか、よくわかりました。

それにしても、オーディオブックは楽しかったので、また次に聞くものを探したくなってしまいました。
posted by あおき at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月04日

オーディオブック

Harry Potter and the Half-Blood Prince (Harry Potter 6): Chilren's audio CD edition [AUDIOBOOK]

アランリックマンの映画で入手できるものはあらかた見終わりました。
ネットに転がっていた映像も結構あったのに、英語がわからないおかげでなんだかわからないものが結構あり、かなり悔しい思いをしました。

今はハリーポッターのオーディオブックを聞いてます。
6巻の分が届いたので聞いていたら、なかなかいいので、前から持っていた3巻も聞きなおし、さらに4巻ほかいくつかも注文してしまいました。
7巻が出るまでの間に過去の巻を読みなおそうと思っていたのですが、読み直すのではなく聞きなおすことにしました。

こちらは一度読んだ本だし、演劇とは違ってほとんどちゃんと聞き取れます。

燃え尽き感は相変わらずで、本当に気の向いたことしかできません。
フレンズのDVDもスカパーで録画したドラマも、DHCの通信講座も、気が向かないので完全に放ったらかしてあります。
posted by あおき at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

燃え尽き

DHCの通信講座は、3冊目の時制に入ったところでどうも身が入らず、毎日持ち歩きつつもさっぱり進んでいません。

ハリーポッターを読み終わったところで、去年の暮れあたりから盛り上がっていた気分がすっかりしぼんで、やる気0です。

ここ8ヶ月くらい、英語も仕事もかなりのペースでやっていたのですが、今月に入ってどちらもなんだか燃え尽きてしまったよう。

唯一できるのはハリーポッター謎解きや伏線探しと、映画鑑賞。

なぜか突然アランリックマンにはまって、出演作を端から見ています。やっぱりイギリス英語の方が好きだなあ。

しかし、最初の数本は字幕なしで見ていたものの、こちらも途中からだらけモードに入り、最初から字幕つきで見るようになってしまいました。字幕なしの方が映画自体は堪能できるんですけどね。
posted by あおき at 22:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月17日

はりぽた6

Harry Potter and the Half-Blood Prince (Harry Potter 6) (UK) [Adult edition]

ハリーポッターの6巻目 ("... and the half-blood prince") を読み終わりました。

あまり細かいところを気にせずに読んだとはいえ、632ページ、まる二日かかりました。
1ページ2分というところでしょうか。大雑把に数えて130語/分くらい?これが速いのか遅いのかさっぱり見当つきませんが。

内容はまだナイショです。

これで残るはあと一冊!!あぁ早く結末まで読みたい‥‥

ところで、数週間前に帰国して、溜まっていた通信教育講座を片付けています。
1月から始めた6冊・6ヶ月コースなのに、まだ2冊目(汗)
今年は仕事がむちゃくちゃ忙しい上に、英語もあれこれ手を広げているからなあ。

それから、スカパーのGLC24時間英会話チャンネルで、"Jesse"というドラマをやっているのを発見して、朝、出かける支度をしながら見てます。
字幕なしと英語字幕つきを一日ずつ放送してから次の話に進むという丁寧さ♪
英語学習用のドラマではないだけあって、毎日見るに耐えるだけの面白さがあっていいです。

週末はフレンズ第7シーズンのDVD。やっぱりDVDは便利だわ。

帰国してしまうとやはり英語漬けになるのは難しいけれど、スカパーとHDD/DVDレコーダのおかげで、なんとかテレビは英語の分量を多くすることができているかも。
posted by あおき at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月20日

マーフィーブラウン

Murphy Brown: Complete First Season (4pc) (Std)

しばらく出張で西海岸にいます。
夜中に連日、マーフィーブラウンの日本未放送分を放送しているので、喜んで見てます。

しかしマーフィーブラウンの英語は未だになかなか難しい。というか速いし、セリフの数が多いし、知らないアメリカの政治家や有名人がばんばん出てくるし、結構タフです。ビデオで巻き戻して見たりしてますが、毎日(土日も!)放送があるので最後まで聞き取っているほどの時間はありません。早く一度で全部わかるようになりたいものです。

しかしこれ、かなり長期間出演者がほとんど変わらなかったのがまたすばらしい。
キャスター連だけでなくフィル・エディ・カメラマンも。このカメラマンの名前がどうしてもわからないんだよねえ‥‥

ところで第一シーズンは最近アメリカでDVD化されました。
日本未放送の第4シーズン以降も早くDVD化されないかなーとこっそり祈ってます。
こっそり祈らずにメールでも書いたほうがいいかしら?
posted by あおき at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月19日

ジングルズ

最新版 英語の発音ザ・ジングルズ―レベル85基礎筋肉編

昨日、電車待ちの間にジングルズの本を探しに行った。
でも本を見てしばらく悩んで、結局買うのをやめてしまった。

市橋敬三氏の「中学英語で24時間話せる」も探したのだけど見つからず。

まあ、既にDHCの通信講座、ライティングのドリルミントン氏の本話すための英文法とやりかけのものがたくさんあるのにこれ以上増やしてもなあ。
posted by あおき at 23:46| Comment(0) | TrackBack(1) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

話すための英文法・中級編ふたたび

必ずものになる 話すための英文法 Step1[入門編I] (CD1枚付)

また久しぶりに、話すための英文法 中級編Iに戻ってきた。
1998年以降、三度目くらいかな。前にやった部分は覚えてない方が多いけど、とりあえず先に進む。
カセットテープだともう携帯プレーヤを持ってないので、MDにコピーして、トラックを切って使う。128文で256トラックを使い切ってしまうのねー。

2000年くらいから思い始めたことだけど、暗記物は、体力を喰う。覚えることで、身体が疲れる。年のせいかしら。

今回も、始めた頃は元気だったのに、覚え始めて1週間くらいで、ぐったり。
なので、最初は一日10文でやっていたのをペースを落として、てきとーに流すようにした。でもてきとーだと覚えないんだよね。

完全に覚えられなくてもやった甲斐はあるように、今回は発音とイントネーションを重点的にコピーしている。まずは文章を延々繰り返し聞いて、頭の中で勝手にリピートするくらい聞いてから自分でも発音開始。
そこまでやっても、10文覚えてから戻ってくると全然違うイントネーションで覚えてるんだから困ったものだ。まあ繰り返すしかないわね。

毎日暗記だと疲れるので、半分くらいにして残りは本を読んでいる。
ミントン氏の本を読んでいて、やっと第3巻まで到達。読み物でありながら、読み進めるにはドリル並に時間がかかる。でもそれだけ時間をかけて読む価値のある本だと思う。
posted by あおき at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月27日

一ヶ月US出張

先日、サイトの累計アクセス(ホスト別) が200万を越えました。
pageviewはもうカウンタが重いので数えるのをあきらめました。

* * *

さて、先日まで一ヶ月間、出張でカリフォルニアにいた。
最初の一週間は時差ぼけでへろへろしていたけど、その後は元気!で仕事三昧。

しかし英語は苦労した。悪あがきの成果はあるのかないのかよくわからず。
インド訛り、フランス訛り、オーストラリア訛りに囲まれてて日本訛りで話す日々。
一ヶ月で少しは慣れるかと思ったけど、実感はほとんどない。
実感がないだけで少しは慣れているはずではあるけど。

車の中ではずっとピンズラーIIIをやっていた。ちょっと日数が足らず、28課くらいまでしかできなかったけど。(全部で30課)
最初は集中してやっていたのが、だんだん慣れてきて、ときどき気づくとただ聞き流していることがあったりしたので、後半は同じ課を何度も繰り返すことになった。
でも車の中は人目をはばからず発声しながら練習ができていいなあ。

本当はビジネスライティングのドリルもしようと思っていたのだけど、こちらはほとんど手付かずになってしまった。
posted by あおき at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語学習の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする